うつ、不登校、発達障害、不安障害、適応障害、パニック発作、心身症、自傷行為、家庭内暴力、思春期非行、いじめ、職場の人間関係、育児ストレス、夫婦不和、がん罹患、大切な人との死別・離別など、力を尽くして質の高い臨床心理学的支援をご提供します。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策について
現在、本相談所のスタッフおよび来談者に発症者および濃厚接触者は確認されていません。心の健康に関するご支援を提供している本相談所の特性を踏まえ、換気、マスク着用、アルコール消毒等による感染対策を実施の上、平常通り対応しております。
日野市にお住まいの方へ
日野市に住むお子さん(18歳未満)の心の発達に関するご心配や子育ての不安など、子どもと家族に関するご相談は、「日野市立子ども家庭支援センター」をご利用いただけます。
高幡心理相談所の特長

人生にはうまく言葉にならないこと、受け止められないこと、自分ひとりではどうしていいのかわからないことがたくさんあります。つらいけれどいつまでも泣いていたいわけじゃない。笑っていても心がさみしい。やめたいのにやめられない。笑い合いたいのにうまく笑顔になって欲しいのにうまくできない。あなたやあなたが大切にしたい方の心の迷いや落ち込み、人間関係にまつわる苦悩、メンタルヘルス関連疾患など、様々な心理社会的困難の解決や状態の改善をお手伝いしたいと考えています。
私たちが親しんでいる心の支援のための解決志向アプローチは、「自然とよくなってきた」「元気と自信を取り戻せた」「いつの間にか困難が軽減していた」「こんなに早くよくなるなんて!」など、効率と効果のよさに定評があります。決して安くない費用に見合ったご支援を提供できるよう、ご来談者さまのよりよい未来や解決に少しでも役立ち、相談室に入ったときよりも楽な気持ちで帰路についていただけるよう、日々の研鑽にも取り組んでいます。お悩みの解決や困難の軽減をしっかりご支援いたします。
ご来談者さまの日常生活を大事にします
基本開室時間は平日夕方〜夜間、土日祝となっており、学校やお仕事などを無理に休まないでお越しいただくことができます。時間外のご相談にもできる限り応じられるよう努力いたします。ご来談頻度や日時も相談し合って決めます。
おひとりでもおふたりでもご家族でも関係者同士でも...
親子面接、家族面接、夫婦面接、チームコンサルテーションなど、一対一以外のご相談形態にも応じられます。置かれている困難や課題の関係者が一堂に会して話し合えるせっかくの機会としてもご活用ください。相談料は時間枠で発生するため、ご来談人数による追加料金は一切ございません。
よりよい状態に近づくための道のりを一緒に見つけていきます
ご来談者さまのお悩みや苦しみの背景には、その方ならでは困難やご事情があります。お一人お一人のお悩みやご状況をよりよく理解するため、お悩みや訴えを丁寧におうかがいいたします。ご来談者さまと担当カウンセラーとが一緒になって、よりよい道のりを模索していきたいと考えています。
少しでも心安らかで活き活きした未来のために時間を使います
過去の出来事や原因探しに足を取られないよう、そしてなるべく早く本来のご自身らしさを取り戻していただけるよう、ご支援いたします。今そして未来を少しでも心安らかで活き活きしたものにしていただけるよう、具体的な対処や解決まで一緒に考え出していきたいと考えています。
つらい「うつ病」やお悩みは、一緒に解決策を探る「高幡心理相談所」へ
東京都日野市にあるカウンセリング機関「高幡心理相談所」では、人間関係の悩み、親御さんの介護やお子さんの不登校、生活するうえで感じている様々なストレスなど、どんな些細なことにも耳を傾け、一緒に解決策を探っていきます。
つらい「うつ病」に悩んでいる方、誰にも言えない悩みや漠然とした不安を抱えている方、どうかひとりで悩まないでください。高幡心理相談所で提供するのは、話を「聴く」だけのカウンセリングではありません。ご来談者さまと一緒に明るい未来へと繋がる道を模索し、笑顔を取り戻していただけるよう、全力でサポートいたします。どうぞお気軽にご活用ください。